首の骨の温度が原因?【40代女性】肩の痛み、首こり、眼精疲労、猫背が改善!
- 整骨スタジオ
- 8月30日
- 読了時間: 1分
こんにちは!
整骨スタジオにご来店された方の症状の改善事例をお伝えしていきます。
今回ご来店された方はコチラの方になります。
年代/40代女性
職業/主婦
症状/肩の痛み、首こり、眼精疲労、猫背

以前から首肩コリはあったが、2、3日前から肩に痛みが出るようになりご来店されました。お話を聴くと、眼精疲労を強く感じていて、最近症状が強くなっていたようでした。
現在の体の状態をお聞きし、AIデジタル検査を行っていきました。
検査してみると、首の1番目の骨から7番目の骨にかけて温度の不均一性が見られ、特に1番目の骨の右側の温度が低く、これが肩の痛みや首の重さ、眼精疲労が出ているようでした。
1回で肩の痛みは楽になり、動きがよくなったことに驚かれていました。神経生理学的には、温度の不均一性は、血流の不均衡や神経の圧迫を示します。筋肉や関節だけだと症状の改善が見られないことがあります。

AIデータ分析からパーソナルボディケアで体調を整えましょう。
お近くの店舗探しやご予約はコチラから↓
